Canon MP610を分解・修理してみよう!

Canonの名機「PIXUS MP610」。プリントヘッドの洗浄や本体の分解、詰め替えインクのコストなどを勝手に解説。

FC2ブログのサイトマップ(sitemaps.xml)がGoogle Search Consoleで保留から変わらない(涙)

更新日:

google サイトマップ FC2

当サイトはCanonの複合プリンターPIXUS MP610についての様々な魅力やメンテナンス方法を紹介するブログなのですがFC2ブログに引っ越してきてからちょっと困った問題が起きています。ネット検索では同じような問題を抱えている方も少なからずいるようです。

Google Search Consoleでサイトマップ(sitemaps)を登録したくてもなぜか登録が保留のままになってしまう問題です。


楽天からFC2へ引っ越し 2017年12月21日

使いづらかった楽天ブログから思い切ってFC2ブログに引っ越してきたのですが、困った問題が起きています。今まで他のサイト(FC2以外のサイト)では1日くらいで登録が済んでいたGoogle Search ConsoleへのサイトマップがFC2ブログに引っ越して本日で6日目(引っ越したのは12月15日)なのですが「保留」の状態から変わりません。

サイトマップが登録されていないとGoogleにインデックス登録されないわけではないのですが、なんだか気持ちが悪いですし、やはりサイトマップが登録された方が検索からのアクセスが増えるといった記事が多いようなので真剣に悩んでいます。

1週間くらいかかる場合もあるので気にするなとか、FC2ブログとGoogleとの相性が悪くて登録がうまくいかない場合があるとか、数か月後に気づいたら登録されていたとか、ネット検索するとFC2ブログとGoogle Search Consoleでのサイトマップのネタが結構見つかります。

今は、とりあえず記事を増やしたり、それを『Fetch as Google』で手動で申請したりしていますが今のところ変化がないようです。

旧ブログ(楽天ブログ)の方は、ブログの引っ越しと同時にサイトごと削除したので、ペナルティとなるコピーコンテンツ(重複コンテンツ)と判断されていることはないと思うのですがこれだけ登録が遅いと心配になります。

思い切ってブログタイトルも『MP610を使い倒せ!』から『MP610が最高・最強!』に変更してみました(引っ越し6日目)。もう一週間ほど待って『保留』のステイタスが変わらないようでしたら、頑張ってWordpressに引っ越そうかと真剣に考えています。
今回はMP610プリンターと全く関係ない話題になてってしまいましたが、当ブログにとって深刻な問題なのでまた追って報告したいと思います。

追記(2017年12月25日)

結局、FC2ではいつまで待ってもサイトマップが登録される気配がなかったため、Xドメインに引っ越ししました。引っ越し作業は記事数が50件と少ないサイトなので、苦労しながらも1日で完了しました。

サイトマップの登録もほぼ申請当日に処理されて、現在インデックスの登録待ちです(こちらはまだ保留になっている)。ちなみに、4年以上運営しているメインのホームページはサイトマップ送信して更新すると数分以内にに登録される(どこにも保留の文字が出ない)のです。一度しっかり登録されれれば保留は出ないのかもしれません。

今回、一か月の間に楽天ブログ→FC2ブログ→XドメインのWordpressとブログの引っ越しをしたのですが、まだ検索にもほとんどヒットしないため、一日のアクセス数が平均200件→数件(自分のみ)と悲しいことのなっていますが、このサイトをどんどん更新してアクセス数を引っ越し前以上にするのが目標です。よろしくお願いいたします。サイトのタイトルも『MP610が最高・最強だね!』に変更しました(笑)。あまりサイトの名前を変更するのはSEO的にいけないらしいのですが、重複コンテンツ扱いされたくないのでちょっと変えてみました。

いろいろやってみましたが、やはりウェブ検索登録はgoogle様には逆らえないと心底思いました。

追記2:2017年12月29日

XドメインのWordpress引っ越し4日目でやっとサイトマップで送信したウェブページがインデックスに登録されました。かなりエネルギーを使いましたが50くらいの記事のブログであれば何とか自力でブログの引っ越しも可能でした。ウェブブログ記事に大変助けられました。以前は個人の日記程度のツールだと思っていましたが、今はブログってすごいですね。お宝情報の宝庫です。

結局、FC2ブログでのサイトマップ登録はうまくいきませんでしたが、勇気を出してXドメインに引っ越して正解でした。恐らくこれで検索アクセスが少しは増えるのかと思います。引っ越し前の楽天ブログでは一日のPVが200件そこそこの弱小ブログでしたが、本日まだ5件(涙)。コツコツ頑張ります。

FC2 サイトマップ 保留

FC2ブログは結局サイトマップ登録できるの?

私のケースでは結局結論が出ませんでした。しかし、10日ほどたっても「保留」のステータスは明らかにおかしかったと思います。そして、サイトマップを更新するたびに「保留」の文字を見るのが嫌だったのでさっさと引っ越してしまいました。

別サーバーでは引っ越し当日にサイトマップが処理されました。

実際に「FC2ブログ」と「サイトマップ」で検索すると、Google Search Consoleの登録方法やサイトマップの登録方法と並んで、「FC2ブログでサイトマップが保留」という記事が最初のページから表示されるところを見るとどうも問題としては結構あるようです。

決定的な解決法は見つかりませんでしたが、無事にFC2ブログのドメインでブログを運営されているサイトがありましたので、リンクをさせていただきました。

参照サイト:ITブログ時々なんでもブログ

他の無料ブログもサイトマップ保留になるの?

どうやら他の無料ブログもGoogle Search Consoleのサイトマップの登録に苦労しているケースがあるようです。

Seesaaブログのサイトマップが登録できない

以前から気になっていたのですが、Seesaaブログのサイトマップ(sitemap.xml)をSearch Console(旧ウェブマスターツール)に追加し、Googleインデックスに登録しようとすると、保留のままで、いつまで待ってもインデックスに登録されません。

サイトマップの追加はできるのですが、処理日が保留のままで、インデックスに登録済のデータは空白です。

参照:SeesaaブログのサイトマップがSearch Consoleで使えない

はてなブログのサイトマップに不安

今回の件はともかくとして、はてなブログのサイトマップはあまりお行儀が良くないのではないかという不安がある。
Google Search Consoleでずっと保留のままになるなど、自動送信がうまくいかないようにも思えるし、サイトマップへの記述内容が少なすぎるのも気がかりだ。
知識がないためSEO的にどうなのかわからないのだが、WordpressのGoogle XML Sitemapsプラグインと比較して、オプションとはいえPriorityやChange frequencyなどの記載がなく、サイトマップへの記述が最低限という感じなのだ。

気になる場合は自分でXMLのサイトマップを作成したほうがいいのかもしれない。

参照:はてなブログのサイトマップがGoogleSearchConsoleで不具合を起こす件とその解決例

軽く検索した範囲ではSeesaaブログとはてなブログで同様の投稿を見つけましたが、FC2での記事が圧倒的に多いので、やはり問題があるのだと思います。

他のブログ(Amebaブログ、ライブドアブログ、楽天ブログ、ココログなど)では同様の記事は見つかりませんでした。ちなみに解決策として、当サイトのように独自ドメインにするという方法も多く見つかりました。

FC2ブログのサイトマップ登録でもやもやしているよりはいっそ他の無料ブログサービスに引っ越すのも・・・どうですか?

-MP610の魅力

Copyright© Canon MP610を分解・修理してみよう! , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.